共働きサラリーマンの家計簿

アラサーの投資+雑記ブログ

続・東芝の3社長は本当に無能だったのか

PRを含む場合があります

この記事は2017年11月22日に追記・編集をしています

タイトルを経営者という言い方から3社長に変更しました。

メディアが叩いてる対象は大抵この3社長だけなので。

というか不適切会計が発覚した後にまだまだ爆弾残ってるだろうなとも分かっていながらも責任ある立場についた室町さんや綱川さんってすごい人だなあって思う。

名誉欲とかお金のためでやれることじゃないと思うし、本当にただただ東芝の未来を考えて頑張ったんやろうなあ……

 

3社長とは

・2005年から2009年まで任期の西田さん

・2009年から2013年まで任期の佐々木さん

・2013年から2015年まで任期の田中さん

のことをいう。東芝の社長は歴代4年スパンという内部の見えない決まりみたいなものがあったようだ。

しかし田中さんの時に不適切会計が発覚してしまったのでそのルールは消えたと報道されている。

 

震災の後に東芝は原発事業から手を引けなかったのか

 原発事業は2006年から注力していてそれは大きな収益をあげている結果はもちろん認めよう。

でも東北の震災で原発事業がこれからは今のようには行かないとは分かったはずだ。

どうしてあの時に一度事業を振り返らなかったのか。

 

こういった意見もよく見ていや本当そうだよなあと思った。

原発事業じゃなくて白物家電やテレビ事業で収益あげたらよかったんじゃないの?

東芝の石窯ドームすごい使いやすいし!と心から思っているので。

 

ただ東芝の過去の決算を見ると、ああそんなレベルじゃなかったんだと思ってしまった。

 

収益としては赤字だった東芝の花形事業『白物家電』

むしろ事業単位で見ると過去の白物家電事業は東芝の収益を唯一下に引っ張る赤字部門にもなっている。

これだけ日本人には認知されているのに。

白物家電はもう日本にあるものは性能が良くて中々壊れもしない。

人口も増えない日本市場でどれだけ認知がされていたとしても国内売上はもう伸びない。

そしてコスト上、製品は海外で生産をしないといけなくそこには常に為替リスクが付きまとう。

売れるのは海外ではなく日本ばかり。

とてもじゃないが白物家電事業は19万人のグループを支え得る事業とはなり得ない。

 

原子力事業は終わりにするにはあまりにも大きかった 

そしてびっくりしたのが原子力事業の規模の大きさだ。

震災のあった2009年そして2010年以降も約6000億の売上高をあげている。

6000億の売上高ってもうそれだけでかなりの大企業だよね。

 

マヨネーズで同じみキューピーが6000億

フジテレビもそれくらい。

文句なしの大企業レベルの売上高を原子力事業だけであげている。それほど東芝の原子力事業の規模はでかい。

だからもう一般人がそれを簡単に推し量れる世界ではない。

 

そこに、どれだけの雇用がそこにあったかを考えると計り知れない。

手を引くっていう選択肢は現実的にあり得ない。

何万人のリストラだけじゃなくて下請けやら孫請けが連鎖倒産するレベルじゃないかな。

 

そもそものその3社長を作り出した企業風土に問題はないの?

 例えば独裁者的な人がいて、この人のせいでガラリと会社が変わってしまったとかならまだわかるんだけど。

3代も続いて(それも世襲制ではなく)無能と言われるような社長を生み出すって。

その企業風土やばくないの?

それこそ誰が作ったの?

と気になった。

 

そうなると3社長より前の社長である岡村さん、西室さんという方の経歴とか気になってしまうわけで。

 

3社長よりも前の社長。西室さんの経歴がすごい

特にこの西室さんの経歴がすごい。

東芝の社長の任期が終わると東証の社長、日本郵政の社長までしている。

そして東芝の名誉顧問でもある。⇒現在は交代したと報道されていた(追記)

 

東芝の社長人事は歴代社長経験者の了承がないと難しいことは有名だ。

無能といわれた3社長が行なったと言われている

・絶対身分制や

・部下が上司に意見を言えないという風潮

それにはそうなるべくしてなった企業体質があったのじゃないだろうか。

それこそずっと昔から東芝はおかしかったのでは?

 

2015年の不適切会計事件のときにも西室さんの意思は色濃く反映

また2015年に不適切会計問題があり新たな経営体制を発表したとき。

東芝は社外取締役を4人から7人として、監査体制を強化すると示してはいる。

けれどこの7人の人選にも西室さんの要請が強くあったようだ。

 

それって結局また企業風土変えれてないよねって思う。いくら西室さんが有能だったとしてもあの時に東芝が世の中に思われていた必要なことって何より企業を元から変えることだったんじゃないの?

そこでまた社長より偉い人の意見聞いたら変わらなくない?

中小企業ならまだしも大企業においても新陳代謝して成長していくことってなかなかできないんだなあ。

 

 東芝の問題って日本の抱える企業風土・人事評価の問題でもあるんじゃない?

日本人って僕も含めてだけど誰が悪いかみたいなことを特定しがちでその中で東芝は今回たまたまその歪みが出ていて、行きすぎた目標主義や身分制が叩かれているけれど。

他にも数多ある大企業の中にもこういった問題ってそれこそいっぱいあるんじゃない?と思ってしまう。

 

金融の人事なんて基本的にマイナスで計算していくとも聞くし、こういう企業風土って日本全体として変えていかないと日本人どんどん病むだろうし成長していかないんじゃないかなあ。

 

日本が好きだからこそ好きな商品を作っていたメーカーが外資の知らない会社に買収されてしまうと哀しくなってしまう。

これからもいろんな会社でこんなことが起きるんだろうか。

僕は日本のメーカー応援するでー!iphoneつこてるけど( ´_ゝ`)